毎年3月中旬に実施。社長、施設長、本社スタッフから「京王キッズプラッツの保育で大切にしていること」などについてお話しします。当社の保育への理解を深めるとともに、職務心得など京王グループの一員としても学ぶ機会としています。
※入社後には、フォローアップ面談なども実施。
学び・福利厚生
京王キッズプラッツでは、より一層成長してもらうために、さまざまな研修を実施。また、京王グループだからこその福利厚生制度をご紹介します。
毎年3月中旬に実施。社長、施設長、本社スタッフから「京王キッズプラッツの保育で大切にしていること」などについてお話しします。当社の保育への理解を深めるとともに、職務心得など京王グループの一員としても学ぶ機会としています。
※入社後には、フォローアップ面談なども実施。
保育の現場で、主任、先輩社員から指導を受けます。その際、京王キッズプラッツの保育に関する考え方、子どもの成長段階においての具体的な関わり方を1冊にまとめた『保育のこころ』を使用。京王キッズプラッツの保育士としての知識と技術を、実務を通して身につけます。
研修内容
子どもの発達をとらえた関わり方、危機管理、感染症対策、アレルギー対応、衛生管理、食育、保護者対応など
例年秋に、毎年テーマを変えて各施設のスタッフが集う研修を実施しています。姉妹園同士がつながる機会にもなり、同じ研修を受けることで保育に向き合う共通意識をはぐくみます。
その他研修
ハラスメント研修や中堅社員研修などの京王グループ合同研修
「子どもの文化学校」などの保育研修
ほか
安心して勤務いただける制度をご用意しています。
※記載の休暇や各種手当は一部です。京王グループ独自の制度も利用可能。
4週8休制 年間休日121日
有給休暇(前年度取得率約90%)、結婚休暇、産前産後休暇、育児休職、忌引休暇、看護休暇、介護休暇、勤続褒賞休暇など
正社員・パート社員共通
通勤手当(月額上限3万円)、残業手当(発生時全額支払)
正社員のみ
資格手当(保育士・栄養士・看護師)、キャリアアップ手当(基本分、キャリア分、職位分)、住宅手当(規定あり)など
借上社宅制度
持株会制度(京王電鉄株)
京王グループ共済制度(ピンクリボン補助金、各種給付金、拠出型企業年金保険など多様な制度が利用可能)
京王グループ優待制度、福利厚生倶楽部(全国の映画館やレジャー施設などの割引)
インフルエンザ予防接種費用の全額会社負担
ストレスチェック
保育士資格取得支援制度(受験料等補助)
京王ヘルプライン
など